不動産の査定依頼について

不動産業者による査定には、「机上査定」と「訪問査定」の2種類の方法があります。ここでは「机上査定」と「訪問査定」のメリット、デメリットをまとめて解説します。比較しながら、お客様にはどちらの査定が必要なのか見てみましょう。

机上査定
机上査定は簡易査定とも呼ばれます。これは、物件の情報を元に簡易的に査定額を概算する査定方法です。不動産屋に出向くことなく、物件の情報を提出するだけで算出できるため、とても手軽な方法です。本格的に売却を始める前に、物件の売却相場を知りたいという人におすすめの査定方法です。

〇机上査定のメリット

机上査定の最大のメリットは手軽さにあります。ネットで不動産の情報を入力するだけで、簡単に査定依頼を行うことができます。Webサイトから査定依頼ができるため、深夜や早朝など時間を気にすることなく、好きな時間に査定依頼ができます。また、近所の人や家族にも知られずに査定依頼することができ、早ければ瞬時に、遅くとも数時間から1日程度で査定額を知ることができます。

〇机上査定のデメリット

机上査定のデメリットは、査定価格の正確さに欠けるという点です。机上査定の査定額は、取引事例などを参考に算出しているため参考価格になります。また不動産業者によっては、机上査定に対応していない会社もあり、訪問査定を勧められる可能性があります。机上査定依頼は不動産の価値を知りたいだけの方で本当に売却を考えていない方におすすめです。

正直、机上査定では本当に売却される価格がわからないのが実情です。

訪問査定
訪問査定は、不動産業者が実際に物件を見て、役所調査等を行い査定する方法です。机上査定よりも細かな条件が反映されるため、より正確な査定額を算出することができ、本当に売却を考えてる方が行う査定依頼となります。

〇訪問査定のメリット

訪問査定のメリットは、実際にプロの目で見て査定額を算出してもらえる点です。実際に見て査定額を算出するので、売却価格に近い正確な査定額を知ることができます。また担当者に直接会うことができるため、不動産業者の良し悪しを判断する際にも役立ちます。

〇訪問査定のデメリット

訪問査定のデメリットは、手間がかかることです。不動産業者と打ち合わせを行い、訪問日を合わせる手間はもちろん、当日は立ち会う必要があります。加えて、査定結果が出るまでに3日から4日程度の日数が必要です。

しかし、契約からお取引となるとかなり手間がかかります。査定依頼のレベルで手間がかかると感じる方は、本当に不動産の売却を考えていないのかもしれません。

まとめ
査定依頼には他に不動産鑑定士に依頼する方法もありますが、こちらは特殊な状況の方のみとなります。しかも有料です。

不動産を売却したいだけなら不動産業者に査定依頼するだけで十分です。こちらは無料です。

また、本当に不動産を売却されるなら必ず訪問査定依頼を行ってください。机上査定のままだと細かいところで勘違いが発生し、思わぬトラブルになる可能性が非常に高いです。

最後に費用に関してですが、当事務所では査定の段階で費用が発生することは一切ありません。当事務所が報酬を頂くタイミングは売却が完了する時のみですのでご安心下さい。