不動産を売る時の流れについて

不動産をを売りたい、、、!

何からはじめたらいいのでしょうか。

何度も経験することの少ない不動産の売却。

信頼できる不動産会社を選択すればそう難しくはありません。

大切な不動産を後悔なく売却するためにも、

まず、家を売却する際にはどういった手順を踏む必要があるのかざっくりと流れを見ていきましょう

【目次】

① 不動産会社へ売却相談

② 媒介契約

③ 不動産会社による売却活動

④ 売買契約

⑤ 決済&引渡し

⑥ 確定申告

⑦ まとめ~売りたい人、売るのを迷ってる人へ~


① 不動産会社へ売却相談

家や土地を売りたい人、家や土地を売ろうか迷っている人は、「家を売ろうかな?と考えている」と、不動産会社に電話や、メール、FAX等でまずは相談してみましょう。

不動産会社が実際に家を拝見し、査定(家の売却価格を提示)します。

そのうえで、家を売却するかしないかを選択します。

不動産査定は、不動産市場の相場や家の状況を把握し、あらゆる視点から適切な価格を見極めることが非常に難しいので、『なるべく早く、なるべく高く』売却するためには、熟練したプロの不動産業者を選ぶことが重要になります。

他にも気になることは気軽に相談し、ご自身の要望を交えつつ、専門家によるアドバイスを参考にしてみてください


② 媒介契約

査定価格とご自身の希望価格をすり合わせ、十分に納得されたら、『自分たちの代わりに不動産会社に販売活動をお願いします」という【媒介契約】を結びます。

家の販売を行ってもらうかわりに、売却時、不動産会社に仲介手数料を支払う、というシステムです。

ここで、売却活動の方針等も取り決めます。

③ 不動産会社による売却活動

不動産会社が売却するために、さまざまな情報発信を行います。

ネット掲載やチラシ配布、オープンハウスなどを通し、興味を持った人から不動産会社が問い合わせを受けます。

その後、実際に物件を案内し詳細の説明を行います。

物件内覧の際には、不動産会社にすべてお任せいただいて大丈夫です。

売出価格で売却できるのが理想的ですが、購入希望者様からの値引き交渉があることも多くあります。

不動産会社と相談しつつ、ご自身の希望価格と交渉価格をすり合わせていきましょう。


④ 売買契約

買主様と売却価格が決定したら、いよいよ【売買契約】を結びます。

ここで契約条件などの確認を行い、売買契約を締結します。

契約条件等は慣れない言葉が多いですが、わからないところは質問して大丈夫ですので、しっかりと聞きましょう。

⑤ 決済&引渡し

決済・引渡しの際は、

売主様(あなた)と売主様側仲介業者(あなたが媒介契約を結んだ不動産会社)、

買主様と買主様側仲介業者および司法書士が立ち会うことが多いです。

ここで、売却金額を買主様から受け取ります。

同時に、その家の住宅ローンが残っている場合は、金融機関に一括返済します。

媒介不動産会社へ仲介手数料の残金、司法書士へ費用を支払います。

そして同日に、買主様に家の引渡しを行います。

不動産会社が全てサポートして頂けますので、売主様はお金の受け取りと署名と捺印をするだけとなります。

⑥ 確定申告

家・土地の売却によって得た利益にかかる税金を【確定申告】で納付します。

毎年2月中旬から3月中旬の1か月(コロナウィルスの影響で変更の可能性あり)が、確定申告の期間となるので、頭の片隅に入れておきましょう。

⑦ まとめ

売るのが確定している人も、売ろうかどうかはまだ決めかねている人も、まずは不動産会社へ相談しましょう。

そのうえで、売るか売らないか選択します。

そしてたいせつな家や土地を売ると決めたからには、『なるべく早く、なるべく高く』売却したいですよね。

おおまかな流れを事前に把握し、信頼のおける不動産会社を選ぶことで、よりスムーズに希望に沿った契約ができやすくなります。

和歌山市で家や土地を売却しようかお悩みの方、

地域に寄り添った不動産屋、うえくぼ不動産事務所では、

長年の経験を活かし、熟練したプロが随時適切なアドバイスをおこないます。

どんなことでもお気軽にぜひ一度ご相談ください。

ご連絡心よりお待ちしております。